R-Way(ランナーウェイ)工法について

ゾイシアンジャパンが開発したR-Way(ランナーウェイ)工法は、栄養繁殖型の芝ランナー(ほふく茎)を擦り切れた芝生などに植え付ける方法で、専用機械で溝を切り込みながら、その溝に直接芝苗を挿し込んでいく新しい芝植付工法です。
従来の芝挿し苗工法に比べて作業能率、植付間隔、植付けの深さ、ターフへの回復、芝苗の生存率などが各段に進歩しました。補修や草種転換など、あらゆるニーズに応えます。

R-way(ランナーウェイ工法)ならこんなことが可能です

・密度の薄くなったティフトンのターフにティフトン芝苗を挿入し補修
・寒地型芝草へティフトン芝苗を挿入し、ベースの芝種をティフトン芝に変換
・病気で弱ったスポットにティフトン芝苗を挿入し、芝生への回復をサポート など

概要

工法の名称 R-Way(ランナーウェイ)工法
施工可能時期※1 本州から九州までの施工時期:3月から6月下旬
※10月から1月までは施工不可
※沖縄では上記よりも施工可能時期が長くなります
施工可能地域※1 温量指数100以上の地域
※1 ティフトン419(改良バミューダグラス)を使用した場合

特長

プレーや管理作業に支障無し

ゾイシアンジャパンの従来技術(V-way工法)では木綿ネットと一緒に芝茎を植えこんでいましたが、R-Way(ランナーウェイ)工法ではネットが不要となり、プレーや管理作業への支障が全く無くなりました。

新開発の案内転輪技術を特許取得

R-Way(ランナーウェイ)工法では、新開発「案内転輪技術」により植付溝の間隔が18.5cmから12.5cmに改良され、密度の高い植付が可能となりました。これにより、草種の切り替えやターフ形成が早くなりました。

土壌形成から芝の植え付けまで一工程で可能

通気・耕起効果のために表層3cmまでの土壌固結層を砕き、サッチをかき上げながら暖地型芝草を挿入できるため、まさに一石三鳥。最高の費用対効果を発揮します。

動画

R-way(ランナーウェイ)工法を実際に行っている様子です。

おすすめの施工

    • サッカー場の傷みやすい部分
      (センター・ゴール前・審判の走路など)
    • スポーツターフの芝が擦り切れた部分
    • 校庭芝生が薄くなった部分
    • 多目的芝生広場の再生 など
PAGE TOP