芝生のスペシャリスト・ゾイシアンジャパン株式会社
■更新履歴
- 18.3.9ゴーローンを用いた畦畔緑化の新マニュアルが完成しました。
>>詳細
- 15.7.8庄原市の庄原幼稚園で芝生の更新作業が行われました。
>>詳細
- 15.6.20芝草学会春季大会に出展
>>詳細
- 15.6.14福山市新市町で芝生の広場づくりが始まりました。
サッカーチームの子供たちがポット苗を植えて芝生の練習場を作ります。
>>詳細
- 15.2.20日本農業新聞(2015)2月20日号にゴーローンによる畦畔緑化技術が掲載されました。
日本の伝統的な農村景観を保全し、畦畔の管理作業を容易にする芝生への転換方法が紹介されています。
>>詳細
- 15.1.1ゴルフ場セミナー(2015)1月号に「芝生とコミュニティー活動」が掲載されました。
福山市やその近郊の皆さんの芝生つくり活動が紹介されています。>>詳細
- 11.02.18ゾイシアンの高純度ティフトン419「ジョージアハイブリッド」、ウインターオーバーシード用種子「バーレニアム」、甲子園球場の外野芝として、リニューアル工事に全面採用いただきました。」>>詳細
- 10.11.05羽曳野 健康ふれあいの郷 グラウンドゴルフ場 ご採用頂いています。>>詳細
- 10.10.28羽田空港新滑走路(D滑走路)、完成しました。>>詳細
- 10.04.30寝屋川市立楠根小学校様、地域の皆さんで立派な校庭の芝を守られています!>>詳細
- 10.04.20京都市「わかさスタジアム(西京極野球場)」、竣工しました。
国会議事堂 正面中央分離帯で日本の政治を見守るシェード2>>詳細
- 09.09.28東大 安田講堂前に「武蔵」が植えつけられ生育中です。>>詳細
- 09.06.25テレビ番組放映のお知らせ>>詳細
- 09.02.23アポロポット「武蔵」を発売いたします/奇跡の芝「武蔵」を増殖しました>>詳細
- 09.02.21バミューダグラスに「武蔵」をアップしました。>>詳細
- 08.11.12広島市民球場の天然芝グラウンドづくり、微力ながらお手伝いさせていただいています。>>詳細
- 08.11.12日本の史跡101選の日本庭園に「ひめの」を採用いただきました。>>詳細
- 08.11.12皇居前の中央分離帯にシェードUを去年に引き続き採用いただきました。>>詳細
「日本の芝をゾイシアンが変える」 − ゾイシアンジャパン株式会社は、芝生に関する様々な技術的課題を最適な技術の融合により解決していこうとする芝生のスペシャリストです。
芝生の開発・普及に一途に取り組んでおり、商品・サービスには自信を持っておりますので、芝生についてご検討の際はお気軽にご相談ください。
<<農研機構のホームページに畦畔を芝生にする方法をわかりやすく書いた新しいマニュアル「畦畔法面における二重ネット工法を用いたシバの植栽手順」が掲載されています。
>>詳細
芝商品・関連サービスProducts & Services
暖地型芝草
日本芝 (ゾイシアグラス)
ひめの (省管理型わい性ノシバ) | ノシバ | コウライシバ
シーショアパスパラム
あも青
バミューダグラス
ジョージアハイブリッド(ティフトン419・ティフウェイ)
セントオーガスチングラス
シェード・ツー
センチピードグラス
センチピードグラス
寒地型芝草
お問い合わせ下さい